家族が認知症と診断された - カウンセリングで相談したい

今すぐ相談できるカウンセラー

鹿島 貴幸

公認心理師

最短 8月3日(日) 09:00 に予約できます

この時間で予約する

元外資系コンサルタントが、コーチとしてカウンセラーとして寄り添います。HSP気質の方、人生を前に進めたい方、適職が見つからない方、不安な方、一緒に探していきましょう。5年間・1000名弱のHSPさんの支援。安心してご相談してください。

山口 恵理子

臨床心理士公認心理師

最短 8月3日(日) 09:30 に予約できます

この時間で予約する

「何を話せばいいのかわからない」「気持ちが整理できていない」…悩みがまとまらないまま来られた方も、歓迎します。ゆっくりと対話を重ねながら、一緒に「心の整理整頓」をしていきましょう。

島野 浪江

精神保健福祉士産業カウンセラー

最短 8月3日(日) 10:00 に予約できます

この時間で予約する

はじめまして、心理カウンセラー 島野 浪江と申します。私は精神保健福祉士として、障がい・福祉・介護のこと、不登校、ひきこもりの方のご相談をよく承っておりました。また、家族・職場関係、自分の性格などの悩みも多く対応させていただいております。

こんな方にカウンセリングがおすすめです

こんなことで悩んでいませんか?

・家族が認知症と診断された ・一人暮らしの家族で、なかなか話し相手になってあげられない ・認知症の進行を遅らせるために、定期的に話を聞いてくれる人にいて欲しい ・介護に疲れて、話を聞いてほしい

家族が認知症になるって、どんな状態?

認知症の核となる症状は、記憶障害です。特に、直前に起きたことを忘れてしまうことが多く、自分でどこかに置いた物が「ない、ない」と探し回り、中には「誰かに盗まれた」と言う場合などもあります。初期の段階では、古い記憶はよく残っており、昔の話を何度もすることもあるでしょう。しかし、症状が進行するにつれて、古い記憶も忘れてしまうことが多くなります。 また、妄想や幻覚、暴力、徘徊なども見られるようになっていきます。特に徘徊が見られるようになると、目が離せず、常に一緒にいる状態となり、ほんのわずか目を離した隙に外に出てしまい近所を探し回るということを繰り返していると、家族が精神的にも肉体的にも疲弊してきます。 認知症の治療には、薬物療法とリハビリテーションが中心に行われ、基本的には現代の医学では完治する治療法はありません。それでも治療を行うことにより、進行を遅らせたり、現れている症状を軽減させたりすることはできるため、適切な治療を受けながら、家族も介護が負担となりすぎないように家族がケアを受けることも考えていくことも必要です。

カウンセリングで、どんなことができるの?

・誰に相談したらいいのか分からない ・身近に相談できる人がいない ・これから何をどうしたらいいのか分からない ・今できる限りのことをやってあげたい ・親が認知症になって、まずは自分の気持ちを整理したい こんなこと、感じていないでしょうか? モヤモヤと一人で悩んで、悪循環に陥ってはいないでしょうか?ご家族だけで抱え込んでしまうことは必要ありません。 カウンセリングでは、進行を遅らせるためにできることや家族の介護の負担を減らすためにできることなどを一緒に考えていきます。また、ご家族の方にとっては、介護の疲れを吐き出すことで少し楽になることもあるため、気を遣わずに話せるカウンセラーに話して心の安定をはかりましょう。

家族が認知症と診断されたについて相談できるカウンセラー一覧

池田 裕也

精神保健福祉士

最短 8月3日(日) 11:00 に予約できます

この時間で予約する

主に医療・福祉の現場で、カウンセリングを行ってきました。皆さんが抱える対人関係の悩みやストレスマネジメント、不安に感じることなどを全般的に対応させていただいております。相談を通じて一緒に考えていきたいと思います。ご相談お待ちしております。

枝澤まり子

公認心理師

最短 8月3日(日) 12:00 に予約できます

この時間で予約する

ストレスや不安が身体の不調になってしまう心身症のカウンセリングを中心に、大学病院や心理相談室でカウンセリングをしてきました。発達障害の相談も長く行っています。思春期の体調不良や更年期、発達障害の改善方法を知りたい方、ご相談ください。

きうら あき

公認心理師精神保健福祉士キャリアコンサルタント

最短 8月3日(日) 12:30 に予約できます

この時間で予約する

一人一人みな違う考えや価値観があります。その中で少数派といわれる方々は周りから理解されることが、困難に感じることが多いと思います。「今」の気持ちを伝えて一緒に考えていきませんか?女性支援、ご自身の相談~福祉相談までお伺いいたします。

かねこ けい

公認心理師臨床心理士

最短 8月3日(日) 20:00 に予約できます

この時間で予約する

「不安」「悲しい」「むなしい」「嬉しい」……人間は色々な感情をもっています。不快な感情であっても,実は悩みをほぐす導き手となってくれます。「今,どんな感情を感じているか」をヒントにしつつ,悩みの向き合いかたを一緒に考えていければと思います。

中村 直子

心理カウンセラー

最短 8月3日(日) 21:00 に予約できます

この時間で予約する

不安などの気持ちに付き合うことは簡単なことではありません。しかし、実はその気持ちの中に、自分らしい人生を歩むためのヒントが隠されています。探索して自分らしく歩みませんか?【※臨床心理士資格:海外在住のため2025年7~10月頃更新予定です】

本田山 郁子

臨床心理士公認心理師精神保健福祉士

最短 8月4日(月) 10:00 に予約できます

この時間で予約する

「なぜか人とうまくいかない」「やる気が出ない」「自信が持てない」など、人前で緊張し生きづらさを感じることは、誰もが経験することではないでしょうか。話し合うことで、心の中にわきあがるモヤモヤの正体を理解し、緊張と不安を和らげていきましょう。

全てのカウンセラー(62名)を見る